スマートフォン専用ページを表示

竹下世界塔の計算機よもやま話

2020年05月
2020年07月

検索

 サイト内   ウェブ 
<< 2020年06月 >>
日 月 火 水 木 金 土
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30            
Follow @houmei
  • まごころせいじつ堂
  • 竹下世界塔
  • 竹下世界搭のソフトウェア
  • 竹下世界塔のラジコンガレージ
  • 鳳鳴は祖父の俳号
  • note.mu
  • Scrapbox.io




過去ログ

テーマ別記事

  • ぼくのかんがえたさいきょうCPU (137)
  • 計算機アーキテクチャ (135)
  • とりとめのない話 (46)
  • 本 (44)
  • 設計 (26)
  • SPARC (17)
  • スパコン (16)
  • 昔話 (13)
  • MIPS (12)
  • デバッグ (10)
  • テクノロジ (9)
  • RISC-V (9)
  • 業務 (8)
  • EDAツール (7)
  • 専用マシン (6)
  • PA-RISC (5)
  • 計算機考古学 (5)
  • マルチメディア命令 (5)
  • Alpha (5)
  • POWER (5)

最近の記事

  • SubRISC+ メモ

    SubRISC+という4命令のみのマイクロプロセッサに関す…
  • オペランド再考

     オペランドについて考え直した。現行ではオペランド…
  • SEX命令のすべて

     きっかけはこれ。SEX (computing)(Wikipedia)  …
  • POWER ISA 3.1の追加命令

     POWER ISA 3.1が発表された。以下のページの下の方…
  • オフコンの最期のあたりの話

     90年代前半、新卒で配属されたのはオフコンのハード…
  • ぼくのかんがえたさいきょうCPU: 明示的な命…

     EPICじゃないよ。あれは命令の明示的な並列実行の指…
  • ぼくのかんがえたさいきょうCPU:命令エミュレ…

     昔の汎用機(System/360以降)は上位機種から下位機種…
  • プロセッサの動作モードについて

     プロセッサは動作モードを切り替えることによってア…
  • 影響を受けた本の話

     FPGA開発日記さんの本当に私の人生を変えた技術書10…
  • ぼくのかんがえたさいきょうCPU: ZLSアーキテ…

     風呂で思いついた。長いデータを格納できるレジスタ…

最近のコメント

  • 「怪奇大作戦 殺人回路に出てくる計算機」
    - by 赤彗星 (08/23)
  • 「ウルトラセブン第43話 第四惑星の悪夢に出てくる計算機」
    - by houmei (03/14)
  • 「ぼくのかんがえたさいきょうCPU スタック」
    - by kousoz (03/10)
  • 「ウルトラセブン第43話 第四惑星の悪夢に出てくる計算機」
    - by ストラボ (02/10)
  • 「ぼくのかんがえたさいきょうCPU レジスタに型(属性)をつける」
    - by えぐち (03/01)
  • 「ウルトラセブン第43話 第四惑星の悪夢に出てくる計算機」
    - by houmei (02/19)
  • 「ウルトラセブン第43話 第四惑星の悪夢に出てくる計算機」
    - by ハクホウ (02/18)
  • 「分岐命令のペナルティ」
    - by houmei (10/12)
  • 「分岐命令のペナルティ」
    - by nnn (10/11)
  • 「分岐命令のペナルティ」
    - by houmei (10/11)

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー